2015年01月23日
次世代416 リコイルオミット
今回は依頼のあった東京マルイ 次世代電動ガン HK416Dをカスタムしていきます
内容は
リコイルオミット(軽量化と消音化)
配線を通常の通電レールを使わずテフロンを使用して直配線(通電ロスを少なくしてレスポンスアップ)
初速低下を回復
モーターをEG1000からLONEX A2ハイトルクモーターに交換(マルイ サマコバより高性能で低燃費 高トルク)
このような感じです
モーターは前回レビューをしているのでそちらを参照
最近リコイルオミットが多いですね 人によっては最初は楽しいものの使って行くうちにうるさいとか必要ないとか飽きてしまう様です
では早速診断してみます
新品購入後5000発程度使用
リポ2セル 20C

サイクルはさておき次世代にしては初速が若干低いです
個体差がありますが416は92前後あった様な気がします
リコイルウエイトによりかなりの負担がかかっているので5000発程度でもやはり他の電動ガンより早く初速も低下するようです
もう少し元気にしてあげたいと思います
早速バラします

内部はノーマル
5000発程とまだ新し部類なのに結構汚れてます
明らかにスタンダードの汚れ方と違います

スイッチまわりもSBDがつけてあるにも関わらず接点が結構きてます



配線をテフロンシルバーコードに交換します
今回は通常使うシルバーコードより若干細いライラクスのエレメントコードを使用します
次世代の場合あまり太いとストックレールに配線を這わす際に収まりきらないのでなるべく細めが良いです

駆動給排気系を洗浄し丁寧にグリスアップして組み込みます
今回はスプリング等の交換は致しません
次世代はきっちりとグリスアップするだけで初速が回復します
もしグリスアップしても初速がかわらない場合はグリスアップ方法の見直しとスプリングのヘタリが激しいと言う事が原因だと思います

モーターは前回レビューしたLONEX A2を組込ます
非常に素晴らしいモーターでおすすめします
しかし基本的に次世代にポン付するとピニオンの形状によりギア鳴きが大きくなります
そんな場合はピニオンとタワーとスプリングをマルイ製に交換することで解消出来ますがLONEXのシャフトにマルイのピニオンを使用すると若干ぐすいのでロックタイト等を塗布して使用すると使用出来ます
本来SHS等の若干シャフト径が小さい物を焼き入れで使用する事をおすすめします

LONEXモーターやその他社外ネオジム系モーター全般に言える事ですがマルイ製モーターより若干モーターカンが大きい様でステッカーを剥いで使用します
ステッカーを剥ぐだけでスムーズにモーター上下しやすくなりモーターの角度も安定します
スイッチ保護の為SBDも取付ます FETのみ取り付けるより熱暴走の心配がないSBDで充分だと思います
FETをつけるならFCUを組み込む方が効果があるのでFCUをおすすめします
そしてリコイルをオミットしておきます

ウエイトを外すことによりいままでウエイトから伸びているシャフトでスプリングガイドを固定していたものが出来なくなるので M5の60mmのネジとワッシャーとナットを使用してスプリングガイドを固定しておきます
これをやらないとガイドが固定できず いずれトラブルが発生するので注意が必要です

配線を綺麗にストックに沿わせて固定します

バッテリーの収納場所はチューブすると毎回面倒なので通常通りストックに収納出来るように配線しました
伸縮も可能です
勿論コネクターはT型に交換してあります

そして診断してみます

サイクル約4アップ 初速約4アップあ
非常に使いやすいセッティングになりました
今回交換したモーターはEG1000より回転数は若干低いのでサイクルアップした要因はリコイルオミットとグリスアップによるものだと思います
初速は予想通りグリスアップで回復しました
ウエイトを外す事により前後の重量バランスが崩れるかと思いましたが416の場合非常にバランスが良い感じです
セミフル共にレスポンスが非常に良くなり使いやすいと思います
TOMIMASU BASE HP
tomimasu.amebaownd.com/
ハイキャパE ショートストロークトリガー
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
電ハン GLOCK18C チューン ②
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
電ハン GLOCK18C チューン ②
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
カスタムショップ並にやっとられるじゃないですか!
今度カスタムお願いするかもです!笑
明日行ってまいります!
動画まってますよー
こちらの416ですがつい最近オーバーホールしましたが緩みもなく全く問題ありませんでした