2014年11月03日
P90 ライトチューン
今回は友人のP90のメンテンナンスを依頼されたのでやっていきます

オークションで美品!ほぼ新品!作動絶好調!なんて良くあるうたい文句にやられてしまったようです
届いてみたらびっくりでトリガーの動きはシブいはホップはかからないは外観はくたびれてるはと最悪だったようです
そんな感じでメンテナンスする事になりました
診断してみると

いたって普通ですが今回の依頼者はとにかく金欠でお金をかけずにもう少し元気にしてくれと言う事でやっていきます

とにかくお金がかけれないので簡単にやっていきます
パーツ類は私の手持ちの物を使うしかありませんので使っていきます
まずスプリングはアングスの長さは忘れましたがLかMに交換します
あいにく軸受はVer6用のストックをきらしていたため交換しません
サイクルも20以下でニッスイでの使用なので問題ないと思いますってとにかく金がかけれません・・・
そしてギアは私のストックにあったSHSの16:1を入れることにしました
そんでピストンヘッドになんとなく穴あけてカスタム気分を演出してみました

そしてVer6にSHSを入れるとラッチがスパーに干渉するのでラッチの下側にシムを入れてあげてやります

シムで持ち上がった分ラッチのカラーを少し削って」やります

後はグリスアップをきっちりとやって内部はOKにします
そしてちょうどテフロン配線のあまりがあったのでついでに配線もこうかんしておきます

あまりものなので少しグニャっとしてますが使えるのでOKです とにかくお金がつかえません・・・
あとは画像はありませんがホップパッキンを交換してトリガーストロークをショート化して動きの悪いトリガーまわりをきっちりとメンテして完了しました
そして診断

ご要望通り少し元気になってくれました 良かったです
バッテリーがフル充電であればもう少し元気になってくれると思います
そして私のP90も前回のM4に引き続き2~3日中にはDSGを用いた今回はハイサイクルカスタムをやろうと思っています
部品待ちでウズウズしています
次回もまたP90ネタになりますが書きたいと思います
TOMIMASU BASE HP
http://s.maho.jp/homepage/1ebb85a713ed906d/
ハイキャパE ショートストロークトリガー
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
次世代416 リコイルオミット
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
次世代416 リコイルオミット
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。