2014年10月07日
ステッピング加工
週末は台風が接近していたのでおとなしく自宅工場で最近仕入れたAK47HCをイジル事にしました
とりあえずストックは定番のマグプルタイプに交換
サイトは今回はじめてのホロサイトタイプ
どうしてもホロはレンズが暗いのとドットの光量が足りないイメージがあったので最近は使わなかったけど某ショップのレビューをみて使えそうと言う事で購入してみました
使ってみると本当に使えました
そして一番気になっていたグリップを交換することに
安物のタクティカルグリップを購入してみたもののやはり安物テカテカのバリバリだらけ
そこで今回初挑戦となるステッピング加工とやらを施工してみることに

施工といってもハンダゴテでトントンするだけ

案外綺麗にできました
ポイントは最初は直角にコテを当ててドット柄をひたすら作ります
そして仕上げにやや斜めにコテを当てて慣らしていくと綺麗に出来ました
私は目の細かいステッピングが良かったのでこんな感じです
コテは40Wで同じリズムでトントンです
1時間ぐらいで出来ました
そして出来上がったグリップをしっかりとガタとり調整して装着

なかなか良い感じになりました
すでに内部は購入したその日にカスタムしてあるのでとりあえず完成です
それにしてもやはりハイサイクルシリーズとは言え箱出し初速が76なんてハンドガン並みの低さでした
サイクルもリポ2セル30C入れても秒23しか出てませんでした
その他のハイサイクルシリーズのMP5とステアーを持っていますがこちらは80以上の24はでてました
現在はシム調整とグリスの見直しとスプリング交換で95前後の25発になりました
それと600連マガジンは秒23ぐらいなら給弾不良はありませんでしたが25になると息継ぎしたので分解してスムージング加工とケミカルチューンでばっちり使えるようになりました

今月はバトルフィールドDANDANさんにあぞびにいかせていただきます!!
よろしくおねがいいたします!!
TOMIMASU BASE HP
http://s.maho.jp/homepage/1ebb85a713ed906d/
タグ :カスタム AK47
ハイキャパE ショートストロークトリガー
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
次世代416 リコイルオミット
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
ホロサイト LED
VSR10 ライトチューン 塗装
次世代416 リコイルオミット
ハイトルクモーター LONEX A-2
次世代 SCAR リコイルオミット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
だとしたら同じ町内ですね(^-^)
よろしくですm(_ _)m
ご近所様でこちらこそよろしくお願い致します!